有孔ボードは、ペグボードやパンチングボードとも呼ばれていて、材料を揃えれば手軽に収納場所を増やすことが可能です。規則的に穴のあいた有孔ボードに、フックや専用の棚、かごなどを取り付けて、お洒落に収納やディスプレイを楽しむことができます。
〈関連記事〉
有孔ボードの便利&お洒落アイデアは「イケアのスコーディス」に学ぶ!
目次
子供の学習スペースの壁にボードを設置。
広く壁が使えて窮屈な感じも解消!
@amikko._.homeさんはお子さんの机の前のスペースに有孔ボードを設置して、好きな雑貨を飾れるスペースを作りました。「もともと、子供の身支度リストや描いた絵などをフレームに入れて飾っていましたが、下のほうに集中してしまいうまく飾れないことが悩みでした。有孔ボードを壁いっぱいに取り付けることで、バランスよく飾れるようになりました。取り付けた壁は下地なしですが、石こうボード用留め具セットを使いました。有孔ボードを取り付ける際の注意点は、壁とボードに隙間が必要なこと。ボードを直接壁に取りつけると、フックなどが使えなくなります。有孔ボードは、専門店を見つけて希望サイズにカットしてもらいました。机の下にも、机の上に物を出しっぱなしにしないよう、カラーボックスと引き出しを追加。おかげで机がすっきりと使えるよになりました」
使いやすい高さに設置できるのも魅力。
好みのテイストに合わせたキッチン収納
@i_am_goinoさんは、靴棚、オープンラック、PCデスク、ダイニングテーブル、リビングテーブル、ウォークインクローゼットなどを手掛けるかなりのDIY好き。「有孔ボードを使ったキッチン収納も試してみたかったんです。よく使うトングやフライ返しが、振り向けばあるので、家事動線もとても楽になりました。お気に入りのキッチン雑貨が目に入るのも楽しい気分になりますね。このボードは、以前に作った自作のカウンターにビスで角材を取り付けて設置したので、壁には穴をあけていないんです。ボードの色も白で、部屋の雰囲気の調和とマッチしている点も満足しています。有孔ボードは、ホームセンターで購入しました」
子供の気分も上がる、可愛いデザインの
ディスプレイボードをDIY
DIYで収納の工夫にいろいろチャレンジしている@tomomi_1013_0707さんは、お子さんの作品を飾るスペースをDIY。「子供の書いた絵やお気に入りの本などを気軽に飾れる場所がほしくて作りました。材料は全てホームセンターで購入したものです。有孔ボードを好みの形にのこぎりでカット、周りに木枠をボンドとビスで取り付けました。壁には、有孔ボード専用の取り付け金物で設置しています。本などを飾っているフックは、有孔ボードブックスタンドを活用。写真は、木ダボという木製パーツを有孔ボードの穴にさして、Seriaのアルミピンチで留めています。ポイントは子供がテンションを上げてくれるように、子供の好きなカラーペンキを塗って仕上げたことです!」
使いやすい高さや場所に取り付ければ
子供の置きっぱなしも減らせる!?
整理収納アドバイザーもされている@anzu531さんは、息子さんの部屋の壁に有孔ボードを取り付けて身だしなみグッズを1カ所にとりまとめました。「ドライヤーをいつも床置きする次男のために、ノーアクションで出し入れできる壁面収納を作りました。60×90㎝の「光パンチングボード」を設置しています。石こうボード用の留め具セットも同時購入。収納にはダイソーのパンチングボード用アイテムを買いましたが、穴が小さくて入らず、悔しいので、ドライバーで穴を大きくして設置しました(笑)。ドライヤー用のフックは、光パンチングボード用のフックを2本使用。場所は次男の身長や動線などを考えて使いやすい位置を決めました。見せる収納は雑多に見えがちですが、インテリア雑貨も混ぜつつ置くものも厳選すると、すっきりまとまりますよ」
「ラブリコ」を使えば簡単!
有孔ボード付きの多機能棚をDIY
@arika_919さんは、「ラブリコ」を使って、有孔ボード付きの棚を作成。「ラブリコ」は、2×4インチの角材の上下に取り付けて、突っ張り棒のように使うパーツ。壁や天井にネジ留めしなくても棚を作ることができることで大ヒットしたアイテムです。「取り付けたのは、ネイルやミシンなど趣味のための私の部屋です。4帖ほどの小さな部屋で、収納場所が少なかったこともあり、収納棚を設置することにしました。ラブリコを使ったのは、初めてですが、使い方も簡単で、壁に穴をあける必要がないのが嬉しいですね。有孔ボード面を広くとっているので、普通の棚よりも窮屈さがないところも気に入っています。今回の棚のイメージは、ナチュラル×ホワイトだったので、木材は塗装せずラブリコや棚受けをホワイトに。加えて収納に使うボックス類を白系にする予定です」
〈関連記事〉
在宅ワークが快適。「100均有孔ボードDIY」で狭いスペースを広く使う!
立て掛けたままより断然すっきり。
掃除道具をフックで並べる
100均アイテムなどを使った収納やDIYが得意な@mimimi.puriさん。「お掃除グッズの収納場所を作りました。無印良品のワイパーとコロコロ、どちらも伸縮棒をつけてます。セリアのチリトリホウキも並べて収納。有孔ボード専用の取り付け用部品も含め、材料はコーナンで購入しました。有孔ボードを取り付ける前は、同じ場所に立て掛けて置いていましたが、それだとすぐに倒れてしまうのが嫌でした。掃除機以外の軽いお掃除用品は、床から浮かせて収納したかったことや、きれいに見せたかったことも有孔ボードの収納を設置した理由です。粘着ロール(コロコロ)は、すぐに使えるようケースを外しています。掃除機は今も立てかけるだけでつってはいませんが、人があたると倒れてしまうので、掃除機の両サイドにフックを付けて倒れないように固定しています」
・・・・・・
有孔ボードも上手に使うと、お洒落な収納スペースを作ることができるんですね。場所をとらずに収納を増やしたいと考えているなら、有孔ボードを使うことも候補にしてみてはいかがですか? アイデア次第で理想の収納が作れるかもしれませんよ。