re:sumica

【パーティプランナーが自宅に飾る花風景 vol.1】清涼感のあるガラスの花器

今年は例年よりずっと早く梅雨明けしてしまいましたが、7月に鈴木さんが飾っていたのはアジサイ。1本にいくつもの花をつけるアジサイはボリューム感もあって、他の草花と合わせなくても十分絵になる美しさです。キッチン、リビングチェスト、壁際チェストと場所に合わせて大きさの違った花を活けていますが、共通点はどれも筒形のクリアなガラス花器を使っているところ。何かこのあたりにヒントがありそうです。

「季節の花を暮らしに取り入れると、忙しい毎日もほっこりします」。自宅のキッチンには、家事をしながらも目線の先に入るよう、手元に近い場所に季節の花を活けました。

ガラスの花器で水のきらめきも
一緒に飾ると涼やかに見えます

鈴木さんが購入したあじさいは白い5本とグリーン1本。花の長さはカットせずそのまま自宅へ持ち帰りました。「飾る場所に合わせて、花の長さを変えたかったのでカットはしてもらいませんでした」(鈴木さん 以下同)
そして選んだ花器は場所に合わせて3種類。どれも筒形のクリアガラスで3つのサイズを使っています。「みずみずしさが心地いいアジサイは、ガラスの花器で水のきらめきも一緒に飾ると、涼やかに見えてきますよ。今回花を置いた、テレビが置かれたリビングチェストと壁際のチェストは、家族の写真を入れたフォトフレームと一緒に季節のデコレーション飾るため、フリースペースにしています。そういう場所を作っておくととても便利です」

そして最後はキッチン。「ここにいる時間がいちばん長いので、一輪でもキッチンに花があると気持ちが安らぎます。家事の邪魔にならず、でも常に目に入るように小さな花器に一輪だけを飾りました。買ってきた紫陽花の中から、見た目も優しいグリーンのあじさいをセレクト」

「ガラスの筒形花器は、少しボリュームのある花に適していて、夏であればヒマワリやカサブランカなども涼しく飾ることができます。我が家の夏は、その3種類が多いですね」と鈴木さん。どれも身近な花なので取り入れるのは簡単そうです。ぜひチャレンジしてみてください。

 

〈Point〉花を少しでも長く楽しむためにミョウバンを準備

水をたくさん必要とするアジサイ。活ける前に水上がりがよくなるように処理をするのがコツ。「まずは茎の先を斜めにカットし、中にある白い綿のような部分を削り落とします。そして切り口にミョウバンを擦り込んであげてから活けるように。また葉っぱも余分なものは取っておきましょう。水上がりがよく、花が長持ちしますよ!」

あじさいの茎の先は写真のように斜めにカットします。中の白い部分を取り除いたら、切り口にミョウバンを擦り込みます。

モバイルバージョンを終了