臭いの主要因はモラクセラ菌にあり!
多くの家庭で洗濯を任されている家事代行サービス「カジタク」でも「汗染みや黄ばみの強い部分に漂白剤を直接スプレーして洗濯機に投入してほしい」「家族の洗濯物の臭いが混ざらないようにしてほしい」など、汗染みや黄ばみ、臭いに関するリクエストは、かなり多いとか。
「汗染み・臭いの原因は、雑菌。その雑菌を繁殖させないことが重要です。主に、モラクセラ菌という人の体内に存在している常在菌が原因です。それ自体が健康に悪影響を及ぼすといったことはありませんが、洗濯物に付いた皮脂や水分を栄養として繁殖し、その排せつ物が洗濯物に付着することから嫌な臭いが発生するのです。また、黄ばみは、洗濯で落としきれずに繊維の奥に残った汗や皮脂汚れの酸化が原因です。襟元や袖回りなど、特に肌と擦れ合う部分は汚れが繊維の奥に染み込みやすく、通常の洗濯では落としきれずに残りやすいんです。つまり、皆さんを悩ませる汗染みや黄ばみ、それらに付随する嫌な臭いは、洗い残しなく汚れを落としきることで防ぐことができます」(カジタク・山口奈穂子さん 以下同)
失敗せずに染みや臭いを落とすなら
酸素系漂白剤の使い分けがおすすめ!
「洗濯物をためずに速やかに洗濯するのがいちばんなのですが、洗濯しても落ちない汗染みや臭いを落とすには、やっぱり漂白剤をおすすめします。色落ちや硬化が気にならない布巾の消毒などには、“混ぜるな危険!”で有名な“塩素系漂白剤”がもっとも効果的ですが、手荒れや作業中の液体の飛び散りなどによる着衣の脱色など、デメリットも多々あります。その点、“酸素系漂白剤”は、過酸化水素や過炭酸ナトリウムを主成分とする環境に優しい成分でできているので安全。脱臭効果も除菌効果も高く、あらゆる洗濯物にも使えるという汎用性の高さも魅力です。酸素系漂白剤+いつもの洗濯洗剤を用途に応じて使い分け、すっきりきれいに洗いあげましょう!」。それでは、レベル別の酸素系漂白剤の使い分けをチェック!
Level.1 日常の汗染み、臭いのレベルなら
「液体タイプの酸素系漂白剤」を投入
「洗浄力こそ控えめですが、日常生活においての汗染み、臭い対策には「液体タイプの酸素系漂白剤」が便利です。普段の洗濯洗剤と「液体タイプの酸素系漂白剤」を一緒に洗濯機に投入して洗うだけ。デリケート素材や色柄ものもOKなので、あらゆる衣類に使えて扱いやすく、安心して使えるのが最大のメリットです」
【カジタクrecommend】
『シャボン玉』 酸素系漂白剤 750g
Level.2 黄ばみが目立つ汗染み、臭いには
「スプレータイプの酸素系漂白剤」を生地に
「黄ばみの目立つワイシャツやTシャツの脇などに汗染みが付いてしまった部分には「スプレータイプの酸素系漂白剤」を直接吹きかけて、普段の洗濯洗剤と一緒に洗濯機に投入します。同様に「ジェルタイプの酸素系漂白剤」なども効果的。巷で話題のオキシクリーンからは、”直塗りスクラブヘッド”搭載で、気になる部分に直塗りできてもみ洗いしたような漂白効果が期待できるという優れモノも。いずれも汚れに漂白剤が吸着するので、より汚れを落としやすいと言えます」
【カジタクrecommend】
『花王』ワイドハイター
EXパワー 頑固なシミ用-スプレータイプ-
【カジタクrecommend】
『オキシクリーン』
マックスフォースジェルスティック
Level.3 繊維の奥にこびりついた頑固な
汗染み、臭いには粉末タイプのアルカリ性を
「繊維の奥に残った汚れをもっとしっかり落としたい!上記二つを試しても取れない臭いには、“粉末タイプの酸素系漂白剤”を普段の洗濯洗剤と一緒に洗濯機に投入してみて。過酸化水素を主成分とする液体タイプの酸素系漂白剤が酸性なのに対して、過炭酸ナトリウムを主成分とする粉末タイプの酸素系漂白剤は、アルカリ性を示します。アルカリ性になればなるほどその漂白効果が高いと言われているので、頑固な汚れにも効果が期待できるのです。しかしその分、繊維を傷めやすくするというデメリットも。色柄ものにも使用可能ですが、ウールやシルクなどのアルカリ性に弱い衣類の漂白には注意が必要です」
【カジタクrecommend】
『花王』ワイドハイターEXパワー 粉末タイプ
Level.4 時間が経った染みや臭いには
「酸素系漂白剤」でつけ置き洗浄を
「衣替えをして、クローゼットから久しぶり出した衣類が黄ばんでいたというような、時間が経って繊維に染み付いた黄ばみや臭いが落ちない場合には、お湯に溶かした酸素系漂白剤に洗濯物をしばらくつけ置きしてから、普段の洗濯洗剤と一緒に洗濯機に投入してください。ちなみにつけ置き時間は、30分~1時間程度で十分です。漂白剤は、温度を上げることで漂白効果がアップするので、染みや臭いのレベルに応じてお湯の温度を上げるのがベター。通常なら30~50℃くらい。頑固な臭いや染みの対策には50~60℃くらいまでを目安にしてください。温度を上げるとその分、生地を傷めたり、色落ちさせてしまうというリスクもあるのでご注意を。この場合にも、酸素系漂白剤の「液体タイプ」がおすすめです。前記した通り、粉末タイプは効果も高いですがアルカリ性に弱い素材の取り扱いなどには、十分注意が必要だからです」
番外編1:漂白剤に抵抗がある場合は
お湯につけ置きするだけでも効果的です!
「液体タイプの酸素系漂白剤」なら通常あまり衣類を傷めずに洗濯できますが、とはいえ漂白剤を使うことに抵抗があるという場合には、雑菌が嫌がる少し熱めのお湯(40°C以上50°Cくらいまで)につけ置きするだけでも、脱臭効果、除菌効果が得られるんです。40°C以上の湯を張った湯舟に15分ほどつけ置きしてから、普段の洗剤で洗濯するだけでOK。湯舟なら、シーツや掛け布団カバーなど表面積の大きな洗濯物もつけ置きすることができて便利ですよ」
番外編2:お肌に優しい「赤ちゃん用漂白剤」
ならデリケート素材の洗濯にも安心です!
「デリケート素材や色柄物の衣類には、繊維に残りやすい界面活性剤を含まない、乳幼児にも安心な「赤ちゃん用・液体タイプの酸素系漂白剤」にトライしてみるのも◎。ぬるめのお湯(40℃)で30分〜1時間の付け置き漂白後、普段の洗剤と一緒に洗濯機で洗うと効果的です。赤ちゃん用の漂白剤は、無リン、無蛍光、無着色、無香料のものが多いので、お肌の弱い方の洗濯にも適しています」
【カジタクrecommend】
『ピジョン』赤ちゃんの漂白剤ベビーホワイト
汗染み、臭いの洗濯ノウハウ、いかがでしたでしょうか?「酸素系漂白剤」を汚れの度合いに合わせて使い分けることで、今まで洗濯のストレスだった汗染み・臭い対策が楽になるはず。お気に入りの衣類が、来年クローゼットから出したとき時に黄ばんでいた……なんてことがないように、季節の変わり目の洗濯は特に念入りにしていきましょう。