re:sumica

汚れも臭いも楽に落とせる【お湯洗濯】が世界標準!?

ナチュラルクリーニングを推奨する本橋ひろえさんによると、「洗濯の悩みは、全てお湯洗いで解決できる!といっても過言でははありません」とのこと。「洗濯=水洗いというイメージが強いですが、実は世界的に見ると、日本のように水洗いしている国は少数派。アメリカやヨーロッパでは、お湯洗いが当たり前なんです。ではなぜ、お湯で洗濯するほうが良いのかというと、それは匂い汚れの原因にあるのです」(本橋さん 以下同)

目次

衣類の汚れや匂いの元は皮脂がメイン。
油性汚れはお湯じゃないと落ちにくい!

「匂い汚れの原因は、主に体から出る皮脂。つまり油性の汚れになります。食器を洗浄するときを思い出してほしいのですが、油のついたお皿も、お湯ならスルッと落ちますが、水だとなかなかぬめりが取れないですよね。これと同じで、油性の汚れである皮脂をいくら水で洗っても、限界があるんです。皮脂の汚れは、人間の体温以上で溶けやすくなるため、40度以上のお湯で洗うのが効果的。黄ばみや黒ずみを落とす酸素系漂白剤も、40~50℃程度のお湯のほうが効果を発揮しやすいです。クリーニング店でも、お湯洗いが基本ですが、洗浄力がぐっと高まり、繊維の奥にしみついた、黄ばみや臭いの原因菌まで洗い流してくれますよ」。こう聞いたらいますぐお湯で洗いたい!

そもそも日本の洗濯はなぜ水洗いが主流なの?

「アメリカやヨーロッパではお湯洗いが当たり前な理由は、水が硬水のため洗剤の効きが悪かったからなんです。硬水に含まれるミネラル成分が石鹸の成分に反応するため、泡立ちが悪くなる。そのため、洗剤に頼るよりもお湯で洗おう、という方向に向かい、洗濯機自体にヒート機能がついたものが主流となりました。また、欧米では、洗濯機の給水位置にも給湯機能が付いていることが多く、お湯洗いをしやすい環境が整っています。逆に日本は軟水のため洗剤の効きはいいという事情と、洗濯機置き場には水しか使えない場合が多いため、水洗いが前提になってしまいました。ちなみに、日本は一般家庭のアンペア数も低いため、ヒート機能つき洗濯機を作るとしても限界があるようです」

日本でお湯洗いをする際のヒント!

お風呂の残り湯を使うなら、冷めないうちに

「日本の一般的な住宅では、洗濯機の給水栓は水のみ、というご家庭も多いかと思います。その場合は、お風呂の残り湯を利用するのがおすすめです。『残り湯って汚くない?』というご質問も受けますが、お風呂のお湯も冷めないうちなら大丈夫。これが30度を下回ると、一気に雑菌が繁殖してしまうので注意が必要です。だから、40度近くあるお風呂に入った直後のお湯を使用するのがベスト。ご家族が3、4人程度なのであれば、お湯の汚れも気にならず、再利用できるはずです」

温水洗浄の洗濯機を手に入れる!

「今年の6月、縦型洗濯機で初めて温水洗浄を搭載したモデルが発売され、ちょっとしたニュースになりました。ドラム式ではお湯洗いできるモデルもありますが、水量が少ないのがネックでした。何度もお話していますが、世界的にみると、ヒート機能がついている洗濯機がメイン。しかも90度以上で洗うため、汚れ落ちはものすごくいいようですが、生地が傷むという難点も。日本の場合は、アンペア数の関係でヒート機能の温度は40度くらいですが、水よりは断然汚れ落ちはいいはずです」

縦型洗濯機で初の温水洗浄を搭載した『パナソニック』の縦型洗濯機プレミアムタイプ(NA-FA120V1)

リフォームして洗濯機の水栓を混合栓にする

「私の家も工事をお願いして、洗濯機の上の給水栓からお湯がでる仕様にしました。洗濯機の給水栓は、浴室や洗面台の近くにあることが多いですよね。とちらもお湯が出ますので、工事としてはそこまで難しいものではないそうです。まだまだ水しか出ない住宅が多いのが現状ですが、ハウスメーカーさんでセミナーをやらせていただく時は、『洗濯機の給水栓は、必ず混合栓にしてください』とお願いしていますので(笑)、そのうちお湯が出ることが一般的になるのではと期待しています。また、混合栓のほうが先に挙げた2つの方法よりもお湯の温度を高温にできるので、洗浄力も高いです」

おまけ:さっそく自宅でお風呂の残り湯でお湯洗濯にトライしてみたら…

取材したのは、夏。先生に「男性の、しかも汗・皮脂量の多い夏の洗濯物を水で洗えると思ったら大間違い!」という言葉に衝撃を受け、さっそく次の日お風呂の残り湯を使ってお湯洗いにチャレンジ。あえて柔軟剤も使用しなかったのですが、夫の衣類の匂いも気にならず、タオル類も繊維が立ち、ふんわり柔らかく仕上がっているように感じました。

 

「水じゃなくてお湯」という目からウロコのお洗濯法。風呂の残り湯ならすぐにできるので、ぜひ水洗いとの違いを実感してみてください。

モバイルバージョンを終了