「インテリアスタイリスト直伝」ベッド買い替えのとき思い出したい4つの金言

頻繁には買い換えない大型家具の代表格とも言えるベッド。いざ買う際、どんなデザインやサイズを選ぶのが正解なのか悩みますよね。寝室の居心地の鍵を握るベッドを新調する際、思い出したいポイントをインテリアスタイリストの窪川勝哉さんに取材しました。

「寝室の主役となるベッド及びその周囲を素敵に、お洒落にコーディネートしたいと考えたときに参考にしてほしいのがホテルの設えです。ベッド本体はもちろん、ベッドカバーや、フットスローなどの装飾、サイドテーブルや照明などインテリアと心地よさのバランスが完璧に計算されているからです。ファッションと同様にインテリアにも様々なテイストがありますが、寝室の場合は、ベッドカバーや枕カバーなどの布もので印象を手軽にチェンジできるので、ベッドやその周囲の家具はごくごくシンプルでOKなんです。今日は僕なりに考えたベッド購入時に思い出してほしい4つのポイントをお伝えします」(インテリアスタイリスト・窪川勝哉さん 以下同)

1:最もこだわるべきは寝心地。
フレームよりマットレスと枕を重視すべき

ベッドを購入する際、フレームの色や材質に意識が行きがち。「ベッドで一番にこだわるべきは快眠に直結するマットレスや枕だと僕は思うんです。フレームって実はほんの少ししか見えないので、印象としては実は低め。ほとんどの時間を寝て過ごす寝室ですから、寝心地に重点を置くべきなのです」

2:ヘッドボードがあるものをチョイス。
部屋のアクセントや背もたれとして役立つ

ベッドにはへッドボードがあるものとないものと、大きく二種類に分けられます。「少ししか見えないとはいえ、へッドボードはあったほうが過ごしやすさもインテリアとしての見栄えも断然いいです。家で過ごす時間が増えたことで、寝室でスマホを見たり、寝る前に本を読んだりすることも。そんなときに背もたれがあるほうが断然過ごしやすです。また、スマホを置けるスペースや、電源タップが装備されているのが最近の主流です。ベッド上で過ごす時間が増えたことから、ヘッドボードも体があたっても痛くならないクッション性のあるものが人気です」

3:通気性と掃除のしやすさを考えると
脚付きを選ぶのがベター

収納場所確保が大変な日本の住宅事情もあってか、ベッド下に収納スペースがあるものも。「ベッドだとマットレスも干せませんし、掃除の観点からも地面との隙間のないデザインや、収納付きのベッドはおすすめしません。脚付きのもののほうが、通気性ははるかに良いので、湿気対策にもなります。10㎝でも高さがあればルンバも通れるので掃除もスムーズです」

4:ベッドの左右に最低30㎝の余裕があると
視覚的にもバランス良くまとまる

とにかく広いベッドで寝たいと、部屋の一角にベタッとくっつけてベッドを置く人も。「ホテルの設えが視覚的にも心地よさという面でも良いという考えをベースにすると、ベッドは部屋の壁に寄せて設置するのではなく、両サイドに空間をもたせてシンメトリーに置くほうがいいです。その際、片側最低30㎝は確保できるようにするとサイドから出入りもしやすいのでベッドのサイズを選ぶ際に参考にしてみてください。また、30㎝空間があれば、サイドテーブルも置けるので、よりホテルっぽい雰囲気を演出できます。実際飲み物を置いたり、スマホや読みかけの本など置けるので、サイドテーブルはあると便利ですよ。これらも頭の片隅に入れながらサイズを選んでみてください」

・・・・・・

デザインよりも、サイズや機能性を選ぶ基準にしたほうがいいということが分かりました。ついフレームのデザインや色ばかりに意識がいってしまいますが、上記のアドバイスを参考にしながら条件にあてはまるベッドを探してみてください。

取材したのはこちら

インテリア&プロップスタイリストとして家具、クラフト、家電まで幅広い知識とセンスを生かし雑誌を始め、イベント時のコーディネートやマンションのモデルルームのなど多くの空間スタイリングを手掛ける。最近はスタイリングの枠を超えインテリアアイテムの開発にも携わっている。インスタグラムはこちらから

インテリアスタイリスト 窪川勝哉さん

http://interiorstylist.jp/