お洒落&すっきり見える!【洗面台下収納のプチDIY】3つの成功例

“扉が閉まればいいや”と、ついつい物を押し込みがちな洗面台下。ごちゃごちゃして必要なものが見つからない、ストックに気づかず同じもの買ってしまう……etc.。そんな悩みを解決すべく、インスタグラマーさんのお洒落で機能的な洗面台下収納をのぞかせてもらいました!

@ayako.ankoさんの洗面台下収納。生活必需品を収納する場所だから、お洒落さだけではなく使いやすさも重要です。

洗面台下は配水管があるからデッドスペースができやすく、上手に収納するのは難しいですが、達人にとってはなんのその!  サイズ違いの棚を組み合わせたり、突っ張り棒で配水管をかわしたりとその整理・収納アイデアに脱帽です。なかでも特にスタイリッシュな3種類の収納をご紹介します。

目次

CASE1
容器の詰め替えとラベリングで
清潔感のあるオールホワイト収納

 

View this post on Instagram

 

ϻ.ʏさん(@mayumimi.24)がシェアした投稿

「生活感の出やすい洗面台下収納は、白で統一して“すっきりと美しく”をモットーにしています」と話す@mayumimi.24さん。物が多くても、白で統一しておけば、パッと見がすっきり見え清潔感もキープできるから。そしてもうひとつこだわった点は収納量。「左奥は配水管があり奥行きのあるものが置けません。なので、引き出しを設置し収納力をアップさせ、こまごましたものを整理できるようにしました。棚板も付けたので無駄な空間がなくなり洗剤類のストックも整頓しやすくなりました」。ボトルは楽天市場「mono・t・one」のもの。こちらのショップには白黒グレーを基調としたシンプルなデザインのインテリア雑貨や美しく使いやすい収納用品が多く揃っているのだそう。まるっと真似したいお洒落さですね。

CASE2
突っ張り棒をクロス使い!
出し入れも考慮した「ちょい見せ収納」

 

View this post on Instagram

 

ankom.comさん(@ayako.anko)がシェアした投稿

@ayako.ankoさんは、家族誰もが取り出しやすく戻しやすいことを意識して「ちょい見せ収納」にしています。基本的に収納グッズはちょい見せしてもビジュアルを損なわないベーシックカラーに統一。また小さな入れ物やボックスは使わないようにしているそう。そして、スプレーボトルやバスブーツを突っ張り棒に引っ掛けてつるしているのがちょい見せの真骨頂。全体のトーンが揃っているため、見えても全然ごちゃついた印象はありません。「突っ張り棒は引っ掛けたり上に物をのせたり、使い方はアイデア次第。スペースも無駄なく使えるのでおすすめです」。生活感が出てしまうお風呂グッズや掃除道具も、見せ方ひとつなんですね!

CASE3
デッドスペースを作らないように
きちんと採寸してから収納用品を調達

 

View this post on Instagram

 

しゅうこんぶさん(@shuconbu)がシェアした投稿

以前の住まいより洗面台下収納が小さくなってしまい、予定していたケースが入らない! という事態に陥った@shuconbuさん。そこで新たな収納計画をスタート。まずは全体的に小ぶりな無印良品のポリプロピレン小物収納ボックス6段を購入しこまごましたものを収納。そのボックスの上にスキンケア用品のストックを置き、さらに100円ショップの突っ張り棒に、シンク下で使われるような収納棚の一部をはめて、まるでロフトのような3段収納をDIY。「私が付けた棚は以前の家でも使っていたものですが、ダイソーにはつっぱり棒に取り付けられる専用棚も売っていますよ」。配水管をうまくよけて作る棚作成の技はぜひ真似したい!

 

“片付けるのは時間がかかって大変”って思うかもしれませんが、毎日ゴソゴソ探す時間と手間を考えたら、ここは一念発起して綺麗にするのが良さそう!結果的に時短になるし、何よりも毎日気持ちよく過ごせる快適さは想像以上ですよ。今年の大掃除は洗面台下の収納スペースから始めてみてはいかが?