茶菓子の代わりにマカロン。そんな「モダンな茶道」が話題です!

以前、掛け軸の代わりにベルナール・ビュッフェの絵画、茶菓子の代わりにピエール・エルメ パリのマカロンといった趣向の茶会に参加したことがあります。王道の茶道ももちろんいいですが、今の生活に近い感覚の洋風のアレンジを加えた茶道に出会うと、取り合わせのセンスを学べます。そんな今どき茶道は、自宅で楽しむにはぴったりなんです!

色とりどりなキュートさが人気の日本の本格的フランス菓子「ブルーミッシュ」のマカロンには、新元号の「令和」がプリントされていました。

千利休は、「見立て」を実践し、積極的に生活用品を茶の湯の世界に取り入れた茶人で知られています。見立てとは「本来の用途とは別の見方として使用する」という考え方で、実は茶道では頻繁に使われているんです。そんな見立てを今の生活に応用して考えると、「もっと気軽に自宅でお抹茶が楽しめるのに…」と茶道歴20年の私は常日頃思っています!

目次

来客があるときにもおすすめ。
今どきライフスタイルに合わせた
私流の「自宅でイップク」

カフェオレボウルを抹茶茶碗に、イッタラのガラス皿にわらび餅をのせて清涼感を出し、お盆代わりにした器に茶碗をセットしワンプレート風に見立てる。王道の茶道具が揃ってなくても茶の湯は充分楽しめます。組み合わせを考えるのも楽しいですし、お友だちが遊びに来たときに振る舞っても喜ばれると思いますよ。

気に入った抹茶茶碗といい抹茶があれば
その時間はもっと豊かに

母から譲り受けたものやギフト、新たに手に入れたものなど、今まで持っていなかったテイストを中心に収集している私の茶碗ラインナップです。

茶碗は自分が100%気に入って、ここまでだったらお財布事情も許されるという価格帯でセレクトしています。自分が気に入って選んだものなら、長く愛用したいから必然的に扱いも丁寧になります。高すぎる価格だと使う頻度が少なくなり、逆に安すぎるとぞんざいになりがち。抹茶は、1000円以内で一番少量のものは20gから販売されています。1回量が約1.1〜1.3gなので、20回弱ほど楽しめる量であり、自宅で楽しむには十分なクオリティだと思います。これからお茶を楽しみたい人が揃えておくと便利なアイテムをいくつかピックアップしたので参考にしてください!

【かっぱ橋まえ田の抹茶茶碗】
ビギナーでも試しやすいお手頃価格が揃います

目の細かい生地に特殊な釉薬を混ぜ込んで仕上げた美濃焼の抹茶茶碗。かっぱ橋まえ田では、リーズナブルな抹茶茶碗もたくさん見つかります。サイズ:φ 12×H7㎝ 各3,980円(税込)

有田焼・美濃焼を中心にした業務用和食器の専門店が「かっぱ橋まえ田」。抹茶茶碗も多く取り扱っていますが、業務用の陶器は丈夫でリーズナブルなので、茶の湯ビギナーにもおすすめです。ネット購入もできますが、いろいろな種類の和食器が揃っているのでお店をのぞくのも楽しいですよ。

☑︎かっぱ橋まえ田のオンラインをチェックする

【ロイヤルコペンハーゲンのボウル】
西洋テイストをすんなり取り入れられます!

『ロイヤルコペンハーゲン』のボウル サイズ :φ13x6cm 8,640円(税込)

2011年に始まった、ロイヤルコペンハーゲンのなかでは比較的新しいシリーズの「ブルーエレメンツ」。ハンドメイドで描かれているのは北欧の伝統的な草花ですが、どことなく和風な印象もありませんか? お家で楽しむモダンな茶道に組み合わせやすいものが探しやすいので、ロイヤルコペンハーゲンも私のお気に入りのひとつ。

☑︎ロイヤルコペンハーゲンのオンラインをチェック!

【一保堂茶舗の抹茶】
甘味と渋味のバランスが良くビギナー向け

「一保堂茶舗」の金毛の昔 20g  756円(税込)

京都本店をはじめ、東京やニューヨークにも店舗を構える一保堂茶舗。味わいのバランスが良いので、抹茶ビギナーにもおすすめです。

☑︎商品をオンラインでチェック
☑︎商品を楽天でチェック

【星野製茶園の抹茶】
海外のファンも多い、豊かな香りを楽しむ

「星野製茶園」の八女の露 20g  648円(税込)

海外でも名高い玉露の産地で有名な福岡・八女の抹茶。抹茶の芳醇な香りのなかにほんのりと甘味のある味わいが特徴です。

☑︎商品をオンラインでチェック
☑︎商品を楽天でチェック

8割がビギナーの茶道ワークショップで
「きほんのき」をしっかり学んで、
ゆるーい趣味として続けてみませんか?

お茶をもっと身近に楽しんで欲しいと思って不定期開催しているワークショップ。実際に参加者の前で、私自身がお茶のたて方と飲み方を実演します。

私は、渋谷区松濤にあるFIAT CAFFEで、「はじめてのイップク」と題して、茶道のワークショップを不定期に開催しています。前回は、秋も深まってきた頃。テーブルと椅子に座ってコーヒーを楽しむように、季節の花や書を飾り現代風にアレンジした演出で参加者をお迎えしました。参加者の8割が初心者で、「お菓子と抹茶のいただき方」と「抹茶のたて方」などをレクチャーした後、2人1組でペアになって、参加者の実践編がスタート。「先にお菓子を取るんだっけ?」「お湯の量多かった?」など、自分のペアや同じテーブル同士で、和気あいあいとした雰囲気でした。初めて使う茶道具に最初は戸惑いもあったようですが、最後には「お茶を点てていると、無心になれてストレス解消になりました!」と嬉しい声も。後日、その方は、お道具をアマゾンで購入したとか。こんなことを聞いたら、茶の湯人口を増やしたい私のモチベーションはどんどん上がります(笑)。テーブルとイスに座ってやるので、そのままご自宅でも実践できるスタイルが特徴。ドロップインの不定期開催だからこそ、また学んでみたいと思ったら参加できて、細く長くゆるく続けられると思います。ちなみに、次回の開催は6月29日(土)。「salone salute tokio」のインスタで詳細をお知らせしているので、ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

・・・・・・

2018年に公開された「日日是好日(にちにちこれこうじつ)」は興行収入10億円を超える大ヒットとなり、また、現在東京オペラシティ アートギャラリーで開催中のアーティストのトム・サックスによる「ティーセレモニー 」展で販売していた関連グッズは、すでに軒並み完売! 抹茶ブームともいえる潮流にのって、自宅にいながらできる「見立て」茶道にチャレンジして、デジタルデトックスをしながら無心になりつつ、イップクできる新しい趣味をスタートしてみませんか?