家は、単に休むだけじゃなく、家族や仲間と楽しむ場所としての意味がどんどん強くなっています。そんな家時間をちょっと楽しくさせてくれる商品をどんどん発表しているのが『タカラトミー』&『タカラトミーアーツ』。これがあると盛り上がる!というアイテムをピックアップしてみました。

●アクロバティックな流しそうめん
「ビッグストリーム そうめんスライダー
エクストラ」
家族や友達と集まった夕食に、みんなで賑やかに流しそうめんを楽しめるのが「ビッグストリーム そうめんスライダー エクストラ」。世界流しそうめん協会の認定商品でもあり、東京サマーランドがデザインを監修したという本格派です。スライダー全長3.6m、高低差56cmという迫力のサイズで、上から気持ちよく流れてくるそうめんのビジュアルや、水が流れる音は特別感たっぷり。うきわやイルカ形の製氷機も付属していて、可愛い氷を作って流すこともできます。電池式なので、バルコニーや庭に持っていって楽しめるのも嬉しい。
そうめんスライダーは商品バリエも多い!
- 走麺距離が5m70㎝という「タワーズロック そうめんアドベンチャー」は東京サマーランドのアトラクション、タワーズロックを再現。そうめんがワイルドに流れるさまは圧巻。
- 七色に光る「ビッグストリーム そうめんスライダー ナイトプール」ならお洒落な流しそうめんパーティが叶います。ドラマティックに光る3つのモードで雰囲気を盛り上げて。
●白身がふわふわの新食感が味わえる!
「究極のTKG(たまごかけごはん)」
卵かけごはんをビックリするくらいおいしくしてくれる1台。まず本体に生卵をセットしレバーを押して卵を割ります。割った卵は黄身と白身に分けられ、なんと白身だけを自動で攪拌! お好みで1分〜3分自動でかき混ぜると、メレンゲ状の“ちょうどいいふわふわ加減”となった白身が完成します。通常卵かけごはんといえば、白身がトロッとした印象ですがこちらで作ると、ふわふわで口溶けなめらか。いつもよりちょっと贅沢な卵かけごはんが手を汚さずに楽しめます。
- 卵を本体の上部にセットして殻を割り、白身と黄身を分離。
- 攪拌時間で食感が変わるので、好みのふわっと感を探してみて。
- 白身がふわっふわ!ワンランク上のTKGを自宅で楽しめます!
☑︎「究極のTKG」を
・Amazonでチェック! ・楽天でチェック!
●定番の味が極上のふわふわかき氷に
「おかしなかき氷 井村屋 あずきバー」
大人にファンの多い定番アイス『井村屋』のあずきバー。ぜんざいと同じ原料で作られているからこその固さがウリのあずきバーですが、少し食べづらい……という人におすすめなのが、あずきバーをシャリシャリのかき氷にしてくれるというこちら。本体にあずきバーをセットして(※井村屋BOXあずきバー65ml専用。85mlサイズには非対応)、付属品でアイスの棒を抜き、側面のハンドルを回転させるだけで、”シャリふわ”なあずきバーのかき氷が完成。あずきバーの味はそのままに、柔らかな食感は高級かき氷並み。固いあずきバーをうまくふわふわにするべく、試作6号機目でやっと完成したというその遍歴がパッケージに掲載されているので、そちらもチェックを。
- 定番人気、『井村屋』のあずきバーをセット。
- サイドのレバーは軽い力で回せます。
- 固いあずきバーがシャリシャリ新食感に!
●スマホの写真をその場でプリントできる!
「プリントス」
「プリントス」はスマホのカメラロールにある写真を、簡単にチェキのフィルムにプリントできるおもちゃで、目下世界的にも大人気の商品です。使い方は、プリントス本体を開いてスマホをフレームの上にのせて、下のシャッターボタンを押すだけ。横のつまみを回してチェキを取り出すと、スマホの画像がプリントされています。パーティの写真をその場で配ったり、思い出の写真をその場で交換してメッセージを添えたり……なんてこともこれなら簡単! 電池も、アプリのダウンロードも不要なので手軽に遊べる今どきのおもちゃです。
- スマホの写真を手軽にプリント。シャッターを押してレバーを回すだけなので機械が苦手な人も大丈夫!
- 130mm×143mmとコンパクトな手の平サイズなので家の中でも邪魔にならず、持ち運びにも便利。
●ペット感覚でいつの間にか家族の中心に
「ハロー!QB(キュービー)」
手のひらサイズの小型ロボット。見た目がキューブ状だから“QB”のようです(笑)。ロボットというと価格が高額だったり、アプリのインストールが必須だったりと、遊び始めるまでのハードルが高いことが多いですが、こちらはスイッチを入れるだけですぐに走り回る、手のひらサイズの可愛いロボットです。手をかざして操作できるのが想像以上に愛らしい! 液晶に映し出される表情もころころと変わり、笑ったりおしゃべりしたりとコミカル。付属のカードをスキャンするとゲーム遊びもできます。カードは10種類あり、QBがゴールネット目掛けてサッカーをしたり、占いをしてくれたり、ダンスをしたり……と遊びかたはさまざま。いつのまにか愛らしく思えてきて、忙しい日々の癒やしの存在になってくれるかも。
- 7㎝四方に収まる小ささなのに多機能! リモコン操作も可能でラジコン感覚で前後左右自由に動かすこともできる。
- 本体の前に手をかざすと手を目掛けて追いかけてくる! 後ろに手をかざすとウィリー走行をしたりと手で操作できることも多彩。
- 付属のカードは10種類。さらに無料のアプリをダウンロードすると16種類ゲームが追加でき、最大26種のゲームで遊ぶことができる。
☑︎「ハロー!QB」を
・Amazonでチェック! ・楽天でチェック!
・・・・・・
最初は興味半分で試してみたものの、気がつくと時間を忘れて夢中になっていた…! という大人が続出しそう。普段使わない脳を使うのも、なんだかストレス解消になりそうです。家時間をいつもとは少し違う嗜好で楽しく彩る『タカラトミー』グループのおもちゃたち、ぜひチェックしてみてください。
取材したのはこちら
日本のおもちゃメーカーとして知名度の高いタカラトミーグループ。幅広いジャンルの玩具を取り扱っているので、欲しいのものが必ず見つけられること必至。