酷暑に備える「涼しいマスク」のつけ心地レポ

気温が高くなり、マスク着用時の熱中症懸念や肌トラブルが話題になっています。確かに不織布マスクをつけて歩いていると暑いですね。それで涼しいマスクを探してみることに。実際につけてみるとそこそこ効果はありました。使ってみた感想と、気になる商品をご紹介します。

ユニクロでエアリズムマスクが発売になりましたが、既に欠品入荷待ち状態のようです。しかも、これって夏用ではなく、広報は、運動時や炎天下での着用は控えるよう呼び掛けているそうです。
ネットでマスクを探していると検索されているのは「ひんやりマスク」が多いようです。最近は、マスクをしていると暑いし息苦しいしで、冷やしたくなりますね。私もいわゆる「接触冷感素材」でマスクを探して購入しました。

目次

購入したのはこれ! 水着素材で接触冷感
ソフト肌触りの立体マスク

大きさは、大人用の不織布マスクとほぼ同じ。

水着で使われる素材で作られたフィット感のある立体マスクです。接触冷感、吸汗速乾素材で、UVカット(UPF50+)とも書かれています。とりあえず日本製が安心なので、これに決めました。素材:〈表面〉ポリエステル 81%×ポリウレタン 19%〈裏地〉ポリエステル 92%×ポリウレタン 8% 日本製

Amazonでチェック!・楽天でチェック!

使ってみた感想をまとめると、

  • 「ひんやり感」はあまりない~接触冷感とは、熱伝導率の高い素材で生地を作ることで、体温が素早く生地に移動することで冷たさを感じる仕掛けです。マスクの場合、常に肌と接触しているので、肌と生地の温度差がすぐになくなり、冷たさを感じるのはつけたときだけ。
  • でも不織布マスクよりは格段に涼しい!~いわゆるガーゼマスクと比べても涼しいですし、不織布のものと比べるとかなり快適です。
  • 涼しいということは気密性は当然低い!?~通気性がよくて快適なマスクは、それだけ気密性が低いということ。不織布マスクと比べてウイルスをブロックする効果は低いのかも。
  • 結局、何回使っていいかよく分からない~洗って繰り返し使えるとは言うけど、商品によって30回使えるとか、5、6回とかその回数はかなり差があります。私の購入したマスクには回数の表示はありませんでした。洗えば洗うほど、フィルター効果は低下するはずですが、この差はなんなのか、ちょっと分かりません。

ちなみに、買ったマスクは、フィルターを入れられる構造だったので、不織布のフィルターも併せて購入。フィルターを入れると当然ながら、通気性は低下して、マスクの中が蒸し暑くなります。感染予防という面から考えると、こちらのほうがよいのでしょうが、それなら普通の不織布マスクでいい!? ただ、肌に触れる面は、こっちのマスクのほうがソフトなので、快適度は不織布マスクより上です。

私の結論としては、

三密な場所は、やはり暑くても不織布マスク
それほど密じゃない場所なら、涼しいマスク

秋までは、そんな二刀流でいこうかなと思います。通勤時間の電車や夕方のスーパーマーケットなど混雑している場所では、不織布マスクでしっかりガード。ちょっとコンビニに行くとか自宅で宅配便を受け取るなんていうときは、涼しい布マスクでいいかなと。近所のレストランに行くとかカフェに行く場合も、どうせ飲食中はマスクを外しちゃうので、真夏は熱中症懸念を優先するほうが賢明ではないでしょうか。
不織布のマスクが完全にウイルスを遮断するわけでもないですし、どんな場所でどんなマスクを選ぶかは、自己判断になってきますが、「マスクをしない」という選択は、今のところマナー的にも論外ですよね。なので、マナー的、エチケット的にマスクを着用するという意味でも、着用がつらくないマスクは持っていていいかなと思います。

他に候補にしていた
気になるマスクはこれ!

フィルターポケットがついた二重構造

Amazonでチェック・楽天でチェック

こちらも水着素材、接触冷感、UVケア(UPF50+)のマスク。3サイズ、12色展開と種類の豊富さも魅力ですね。フィルターを入れるポケット付きの二重構造。素材:ポリエステル77%×ポリウレタン23% 日本製

涼しいマスクに珍しいノーズワイヤー入り

Amazonでチェック

ユーカリ原料をスーパーナノテク技術で開発した高性能消臭糸を使用。抗菌、消臭、接触冷感の効果が期待できます。この手のマスクには珍しくノーズワイヤー入りなので、鼻周りのしっかり感がほしいならこれかも。素材:〈表面〉ポリエステル90%×ポリウレタン10%〈裏面〉レーヨン 80%×綿14%×再生繊維 6%(日本製防菌糸デオセル使用) 〈耳ひも〉ナイロン×ポリウレタン 中国製

なんと驚きの使用回数100回OK!

Amazonでチェック

UV99%カット、吸汗速乾 、抗菌・防臭、接触冷感。説明だと、使用目安はなんと約100回というタフさ。3層構造なのでしっかり予防できそうです。4サイズ、9色展開。素材:ポリエステル × ポリウレタン 日本製

立体設計で熱がこもりにくい

Amazonでチェック・楽天でチェック

アイスシルク30%×ポリエステル50%×ポリウレタン20%混合で、伸縮性にも優れた接触冷感マスク。ちなみに、アイスシルクと言ってもシルクではなく、ナイロンやポリウレタンを使った合繊素材の繊維技術用語のようです。立体設計で熱がこもりにくい点も魅力。使用回数は5、6回が目安。中国製

・・・・・・

医療従事者が着用しているN95マスクは、息苦しさを感じるほどの密閉性だと聞きます。本気の感染予防と快適さは、そもそも二律背反的なもの。ただ、日本の夏は、酷暑による熱中症という問題もあり、公衆マナーを守りつつ体への負担を減らせる通気性のいい「涼しいマスク」は、意外と必需品かもしれませんね。