しょうが焼きは角砂糖5個分⁉「お弁当の定番おかず」の糖質チェック

ダイエットや健康のために栄養バランスを考えてお弁当を手作りしている方も多いと思いますが、お弁当に入れたそのおかずに糖質が何g含まれているか知っていますか? 糖質量を角砂糖に置き換えて「見える化」してみると、あのおかずが意外とダイエットには向かないなっていう結果が。

ちょっと流行りの「アルミ弁当箱」選ぶなら大一アルミニウム製作所製!?

昔ながらのアルミ弁当箱は「シンプルでお弁当の中身を引き立ててくれる」「仕切りがなくて詰めやすい」と今お弁当作りに励む人々から人気を集めています。なかでも人気なのが「大一アルミニウム製作所」のアルミ弁当箱。熱烈な愛用者たちにその魅力や使い方を聞きました。

ちょっとしたブーム!? 「発酵調味料」を使ったヘルシー弁当

古くから日本の食文化に伝わる発酵食品。酵素を多く含むことから体にいいと再注目されています。最近は家庭での食事だけでなく、お弁当にもそのブームが広がっています。ポイントは調味料として取り入れること。皆さん自慢のお弁当をお手本にチェックしていきましょう。

作り手も食べる人も思わず笑顔に♡「顔弁」こそ最強かも

梅雨のジメジメした気候のせいか、この時期はお弁当作りに気合が入らないという声をよく耳にします。お弁当ママ歴10年以上の私も、確かにこの時期はちょっぴりお弁当ネタがマンネリ気味。そんな私のやる気をフラットに戻してくれるのが「顔弁」なんです。

お弁当に迷ったときはこれ!私の3大「スタメンおかず」

息子たちにお弁当のおかずを聞くと、「からあげ」「卵焼き」「サツマイモの甘露煮」がお決まり。定番おかずもお弁当だとなんだかおいしく感じるから不思議です。今回は我が家のスタメンおかずと詰め方のコツを紹介!運動会やピクニックの参考になれば嬉しいです♪

運動会のお弁当は、見た目も華やか【おかずおにぎり】がトレンド!

そろそろ春の運動会シーズン間近ですね。いつの時代も、運動会弁当に求められるのは食べやすさ、見栄え、食べ応え。なかなか高いハードルですが、それを楽にクリアできる進化系おにぎりが人気なんだとか。そんなお弁当のプチブームを追いかけてみました。

クラウドファンディングで4億円調達した【お弁当箱】は、実際使っても素晴らしい!

「Prepd Pack(プレップド パック)」はサンフランシスコ発のランチボックス。クラウドファンディングで400万ドル以上調達することに成功した、ケースとコンテナを組み合わせるという斬新なアイデアが気に入って即決購入しました。2年以上使っていますが、好きなメニューを好きなように詰められるこのお弁当箱は変わらずお気に入りです。

食べ盛りも満足の【スタミナのっけ弁当】は、お弁当デビューにもぴったり!

私は次男の進学を機に弁当作りが2年ぶりに復活します。何を作ろうか考えを巡らせながら、インスタパトロールしていると#スタミナ #肉弁 #のっけ弁というワードが飛び込んできました。のせるだけの肉弁はスタミナも栄養もあって弁当作りの肩慣らしにもちょうど良さそう!

糖質オフでも【満足感たっぷりなロカボ弁当】5つの成功例

インスタグラムでお弁当パトロールをしていると、年頃の娘さんのため、中年太りが気になるご主人のため、自分の体形管理のためのダイエット弁当が目につきました。単にカロリーを抑えるのではなく「糖質制限」をするのが今、弁当界でもブームなんです。

冬の温かお弁当に◎!「サーモス スープジャー」で作る時短&絶品スープ

寒い時期になると保温機能が抜群にいいサーモスのスープジャーが大活躍!私も子供のお弁当用に10年愛用するほどの大ファンです。そんなサーモスがお弁当教室を開くということで参加してきました。年末年始で食べ疲れした胃に優しく、ほったらかしでOKの簡単レシピがおいしくて感動したのでレポートいたします。

詰めるのが楽しくなると話題の【カンカン弁当】って何?

毎日続くお弁当作りを少しでも楽しくしたい私が、得意のインスタグラムをパトロールしていたら「#カンカン弁当」なるハッシュタグを発見。なんとお弁当箱をお菓子やお茶の缶で代用するのが密かなブームのようなのです。見た目は可愛いけれど使い勝手や食べる側はどんな反応なのか、さっそく調査してみました!

流行りだした【作り置き冷凍】を取り入れたら、夕飯作りがとても楽に!

忙しい主婦を助けるおかずの作り方で今、注目されているのが「作り置き冷凍」です。長年、週末の常備菜作りが私の定番でしたが、作り置き冷凍を取り入れたら平日の夜がさらに楽に! みなさんにもシェアしたく、私が実践している作り置き冷凍術をご紹介します。

なんでも挟んでみたくなる【折るサンド】の簡単さに感動!

いつものお弁当やランチに飽きたとき、頼りになるのが調理も楽で手軽に食べられるサンドイッチ。今、そのサンドイッチに「折るサンド」なる時短、簡単アイテムが彗星のごとく現れ、じわじわ人気が広がっているんです。簡単だからこそ、いろいろな具を試したくなるもの。自慢のサンドをインスタからご紹介します!

時短・簡単・温かい【サーモスのスープジャー】でお弁当改革が進行中!

寒くなってくると、「お弁当も温かいものが食べたい!」なんて子供からのリクエスト。一見難しい要望にも思えますが、サーモスのスープジャーがあればなんのその。保温機能と汁物を入れても安心の形状が味方となり、お弁当の幅を驚くほど広げている人が続出中です!

茶色弁当の救世主【飾り切り】でお弁当が見違える!

手を変え品を変えお弁当作りに励んでいるつもりでも、気づけば茶色一色! とりあえずのミニトマトやすき間埋めにブロッコリーに頼りがち。そんな方へ、私が実践している野菜の飾り切りを伝授。ちょっと手間をかけてあげるだけでお弁当のクオリティがぐっと上がりますよ!

運動会のお弁当は【ディーン&デルーカのお重】が密かなブーム⁉

日々、子供のためにお弁当作りに精を出すママたちにとって、秋の運動会は一大イベント。いつも以上に気合いが入るからこそ、「何作ろう?」と悩んでしまうのも事実。そんなママたちへ、簡単に見栄えのいいお弁当が作れちゃう逸品があるみたいですよ!

食欲がない子供でもペロリ!【フォトジェニックな♯麺弁当】

夏場のお弁当作りってヘタすると夕飯の準備よりも頭を抱えてしまいませんか? お弁当箱という限られたスペースのなかにいかにおいしく、バランスよく、見栄えよく仕上げるかに四苦八苦している人も多いと思うんです。かくいう主婦歴20年の私も同じです(笑)。そんなとき私が頼るのがインスタグラム。そこで見つけた素敵なお弁当をご紹介します。

お弁当を傷みにくくする6つのマイルール

働くママたちにとって夏はお弁当作りとの戦いの季節でもあります。私もそんな戦うママの一人なのですが、気になるのが持たせたお弁当が傷んでしまわないかどうか。今回は我が家で実践しているお弁当が傷まないための予防策をご紹介します。