ホームセンターはもちろん、最近は100均でも手に入るパンチングボード。小さな穴が規則正しく開いている薄い板は、有孔ボードとも呼ばれ、初心者でも簡単に収納DIYが可能です。この穴、意外といい味を出すインテリアにもなるところが人気の理由のひとつ。その素敵なお手本を集めてみました。
靴が脱ぎっぱなし、傘や荷物が整理できていないなど、玄関は生活感が出る場所。とりあえず靴はげた箱に入れて隠すのが基本だけど、最近は、あえて「見せる靴収納」を選ぶご家庭も増えています。使ってみるとけっこう便利という意見が多い見せる靴収納を、お洒落にまとめるコツを話してもらいました。
キッチン、クローゼット、書類や文具まで無印良品の収納グッズは、空間をすっきり見せられると収納上手な主婦から絶大な信頼を得ています。みなさんがどのように活用されているのかリサーチし、すぐ真似してみたい収納術を4点ピックアップしました。
こっくり甘いあんこにバターの塩味が癖になる組み合わせの「あんバター」。カフェにあるとつい頼んでしまうメニューですが、実はおうちでも簡単に作れます! インスタで評判の4名に、おいしくて見た目も可愛いレシピをヒアリングしました。
冷凍ピザの味が劇的に進化しているのをご存じですか? 密かなブームと言っていいくらい話題になっていますが、日本ナポリピッツァ職人協会の副会長も務めているピザの匠も「これはおいしい」とうなるお取り寄せピザを教えていただきました。冷凍ピザはイマイチだと思っている人こそ、ぜひお試しあれ!
掃除上手な主婦インスタグラマーさんにトイレ掃除のコツを伺ったところ、皆さん口をそろえて「続けられることをする」との答え。では、実際に彼女たちはどんなお掃除しているのか? 今年こそはトイレを清潔にたもちたいと思っているなら必見の、掃除技をたくさん教えていただきました。
シャングリ・ラ ホテルやザ・リッツ・カールトンホテルなど、私たちを別世界へと誘う「ラグジュアリーホテルの香り」が購入できることはご存じですか? なかなか宿泊はできない高級ホテルの香りを漂わせて、暮らしの質を向上させたり、泊まった気になって楽しんだりするのも悪くないですよ。
全世界で900以上の店舗がある「無印良品」。衣服、家具、生活雑貨、化粧品、食品、家など「感じ良いくらし」を提案するアイテムは実に7000点以上あります。そのなかで、今年反響の大きかった話題の商品はどれだったのか、プレスの方にベスト8を教えていただきました。
ティファール愛用歴20年という広報の藤井さんに、自宅で実際に愛用しているおすすめを教わりました。コロナ禍でおうち時間が増えた今、家事の大変さを実感している人も多いのでは? そんな主婦に救いの手を差し伸べるのは、時短をかなえてくれる便利な家電や調理グッズなんです。
料理家の野本やすゆきさんに「レトルトおでん」のアレンジレシピを教わりました。だしがしっかりと出て味の染みたおでんを使えば、味に深みのあるメニューが簡単に作れちゃうんです。体が温まる三つのレシピはどれも15分もあれば完成。時短でこんなにおいしいなら、まねない手はないですよ!
寒くなると食べたくなるおでん。今年はコロナ禍もあり、コンビニでもレトルトタイプが人気だとか。そんなレトルトおでんをさらに楽しむべく、具材ごとにマッチする調味料を料理家の野本やすゆきさんに教えてもらいました。お酒のつまみにぴったりな味変レシピをチェック!
家庭の料理で使いやすいハーブを紹介します。爽やかな香りと素材の味を引き出す効果のあるハーブは、いつもの料理に入れるだけで、けっこうプロっぽく仕上がりますが、スパイスよりも選び方が分かりにくいですよね。スパイス&ハーブマスターにおすすめハーブと取り入れ方を聞いてきました。
在宅時間が増え、料理に目を向ける人が増えたこともあり、スパイスの売り上げが好調。持っていないものを買い足すなら、知りたいのは簡単に家庭料理をおいしくしてくれるもの。およそ600アイテムを扱うエスビー食品のスパイス&ハーブマスターにおすすめを紹介してもらいました。
北欧インテリアといえば木を使った素朴で温かみのあるものをイメージする人も多いと思いますが、シックで洗練された「ノルディック・ラグジュアリー」と呼ばれるジャンルがあり、北欧家具好きの憧れでもあります。「ダンスクムーベルギャラリー」で、その代表的名品を紹介してもらいました。
あの有名な液状のり「アラビックヤマト」の容器に、ハチミツが入っているという斬新な食品が「はちみつアラビックリ!?ヤマト」。そのインパクトがウケたちまちSNSで拡散されました。 おもしろおいしい商品は、ギフトにぴったり。家族で楽しむのもいいですな。
システムキッチンのコンロと壁の間にある細い収納スペース、あなたはその存在に気づいていますか? システムキッチンには必ずあるこのスペース、便利なようで、必要ないようで、なんでここに収納が必ずあるのか、その理由や上手な使い方を調べてみました。
いま読んでほしい、おすすめをピックアップ