太ると思いつつ、つい食べてしまう「あの食べ物の糖質」は角砂糖何個分?

主にエネルギー源として使われる糖質は、人に不可欠な栄養素ですが、摂取しすぎると肥満の原因に。今回は管理栄養士の資格を持つ私が、トンカツやラーメンなど、いかにも糖質の多そうな高カロリーメニューを角砂糖に換算。無性に食べたくなったとき、角砂糖何個分か思い出して我慢しましょう(笑)

キッコーマンおすすめ「豆乳がおいしく大活躍する絶品レシピ」5選

大豆タンパク質にイソフラボンなど、栄養素がたっぷり詰まった豆乳。牛乳より低カロリーなので、美容と健康のために飲んでいる人も多いですが、料理に使えば、さらにおいしく豆乳を楽しむことができます。豆乳といえばキッコーマンということで、おすすめの調理法を教えていただきました。

キユーピー直伝「マヨネーズの裏ワザ活用」で料理の腕前3割増し!

家庭に欠かせない調味料、マヨネーズで料理をおいしくする意外な使い方を紹介します。サラダに使ったり料理にかけたりと、使い勝手の良さが魅力ですが、それ以外にもたくさんの使い所があるんです。キユーピーに教わった、6つのマヨネーズの活用術で、料理のおいしさを簡単にアップできますよ!

挟めば簡単においしくまとまる!「折るサンド」の必見レシピ

ケースの上に食パンと具材をのせて折りたたむだけでサンドイッチができてしまうという超時短アイテム「折るサンド」。洗い物が減るということもあって人気のアイテムです。最近ではパンではなくごはんをサンドしているという人も。折るサンドユーザーおすすめの極うまレシピを見ていきましょう。

おいしすぎて定番決定!? 「明太子の新レシピ」ごはんのお供とお酒のあて6選

食材でもあり、調味料的な使い方もできる明太子を使ったおすすめレシピを紹介します。塩味と辛さがごはんのお供にもお酒のつまみとしてもぴったりな明太子ならではの、写真を見ただけで「食べてみたい!」と思えるものばかりなので、ぜひトライしてみてください!

野菜のなかでもずば抜けて優秀!「ブロッコリー」の栄養とおすすめレシピ

ブロッコリーに含まれる栄養素や期待できる効果、栄養素を効率的にとれる食べ方について紹介します。国産の旬は11~3月で、まさに今が食べ頃。ブロッコリーは、野菜のなかでも特に栄養が豊富な優等生と言われていますが、具体的に何が優れているのか、管理栄養士的視点で見ていきましょう。

結局定番が強い⁉「みんなの好きなお鍋ランキング」2020-2021

体が芯から温まり、野菜もたくさんとれてヘルシー、冷蔵庫の食材が片付けられるなどいいことがいっぱいで、寒い日に鍋料理をする人も多いと思います。冬においしい鍋料理で人気があるのはどれなのか、アンケート調査をした結果をご報告します。

不二家推薦の5レシピ!「カントリーマアム」で作る激うまアレンジスイーツ

サクサク&しっとり食感が癖になる「カントリーマアム」は、不二家のロングセラー。そのまま食べてもおいしいですが、アレンジするにも向いているんです。 宣伝・販促担当おすすめの、間違いなくおいしく仕上がるレシピを、家族で楽しんでみてはいかがですか?

人気料理研究家の大胆レシピ「レトルトおでん」がおいしく大変身!

料理家の野本やすゆきさんに「レトルトおでん」のアレンジレシピを教わりました。だしがしっかりと出て味の染みたおでんを使えば、味に深みのあるメニューが簡単に作れちゃうんです。体が温まる三つのレシピはどれも15分もあれば完成。時短でこんなにおいしいなら、まねない手はないですよ!

お酒のつまみにかなりイケる!「レトルトおでんの具」を調味料で味変

寒くなると食べたくなるおでん。今年はコロナ禍もあり、コンビニでもレトルトタイプが人気だとか。そんなレトルトおでんをさらに楽しむべく、具材ごとにマッチする調味料を料理家の野本やすゆきさんに教えてもらいました。お酒のつまみにぴったりな味変レシピをチェック!

北野エースの「カレーなる本棚」300種類あるレトルトカレーのベスト5は?

全国から集められたレトルトカレーが並ぶ北野エースの「カレーなる本棚」。そのなかでもおすすめを東京スカイツリータウン・ソラマチ店の「カレー番長」が紹介します。最近のレトルトは、忙しいときのお助けとは侮れないクオリティのものがたくさん。自宅で簡単にグルメなカレーが食べられますよ。

準備も後片付けも楽!「ホイル焼き」の試したくなる5レシピ

調理方法も簡単で後片付けも楽な「ホイル焼き」のレシピをご紹介します。ホイルに閉じ込めて蒸し焼きにすれば、簡単においしさが凝縮された一品が完成。サケのホイル焼きしか思いつかない方、ぜひ料理好きさんのおすすめレシピを試してみてください。

久世福商店、冬のおすすめは「劇的うま味アップ!」の逸品

これを使えば簡単に料理がおいしくなる、久世福商店の冬のおすすめ食材を紹介します。いつものレシピにちょっと加えるだけで、うま味たっぷりのひと皿に。商品開発責任者が自信をもって推薦する、この冬のベスト5はこれ!

後を引くおいしさ!実は万能調味料「食べるラー油」の大成功レシピ

「食べるラー油」を使った癖になるちょい足しレシピをリサーチしました。揚げガーリックとピリッと辛いラー油の組み合わせは、今や常備調味料のひとつ。しっかりと定着したことで、皆さんいろんな工夫をして、おいしい活用アイデアがどんどん増えています!

カルディの大人気「もへじシリーズ」私のベストアレンジ

カルディの大人気和食材「もへじシリーズ」を使ったおすすめレシピを紹介します。日本各地からおいしいものを集めているだけあって、ちょっとのアイデアで激ウマ料理ができるんです。カルディ好きのみなさんに、お気に入りもへじとおすすめメニューを聞いてきたので、ぜひ取り入れてみてください。

抜群の使いやすさで愛用者続出!「ジップロック弁当」が選ばれる理由

人気の保存容器「ジップロック」をお弁当箱に使った、アイデア弁当を紹介します。軽くて液漏れせず、レンチンOKな「スクリュー」や「コンテナー」を使ったおいしそうなお弁当実例がたくさん集まりました。とても参考になるので、ぜひご覧ください!

【揃えておきたい和食器】地味な焼き魚をおいしく見せる「長角皿」

家庭に用意しておきたい和食器のひとつ、焼き魚をのせる「長角皿」を紹介します。旬のサンマもアジの開きも、盛りつける器や置き方次第で、おいしさの見た目が違ってきます。魚好きの器屋店主が皿の選び方をお伝えします。

「家庭料理にハーブ」は簡単!ハーブマスター推薦の絶妙組み合わせ

家庭の料理で使いやすいハーブを紹介します。爽やかな香りと素材の味を引き出す効果のあるハーブは、いつもの料理に入れるだけで、けっこうプロっぽく仕上がりますが、スパイスよりも選び方が分かりにくいですよね。スパイス&ハーブマスターにおすすめハーブと取り入れ方を聞いてきました。

フルーツ界No.1級の高栄養!柿のハイスペックさが実は凄い

秋が旬の果物「柿」の栄養価について解説します。柿はおいしいだけじゃなく、体にいい働きをしてくれる栄養素がたくさん詰まっています。その効用や栄養を効率的にとれる調理法まで、まとめて管理栄養士が紹介!

カルディスタッフの人気もへじ第2位「明太子なめ茸」で美味アレンジ!

カルディの人気和材ブランド「もへじ」でスタッフランキング2位に輝く「明太子なめ茸」を使ったちょい足しレシピを紹介。明太子になめ茸という、ごはんのお供にぴったりな最強コンビがタッグを組んだ商品は、いろいろな料理に役立ちます。もへじファンの皆さんにアレンジメニューをお聞きしました。