食材の水を切ったり洗い物をふいたり、クロス代わりや調理の落としぶたにと、使う頻度が高いキッチンペーパー。すぐ手が届くほうがいいけど、置いただけだと使いにくいし見た目もいまいち。そんな悩みを解決してくれる、使いやすくて見た目もきれいなキッチンペーパーホルダーを調査しました。
大人気の大同電鍋をこよなく愛するインスタグラマーの皆さんに、おいしくて簡単なレシピを教えてもらいました。本場の台湾料理に近づけるコツや、和洋中の定番料理をもっとおいしくするアイデアがいっぱいでした。レパートリーが無限に増えそうな、頼れる調理器具の実力を見ていきましょう。
マンションでリビング横によくある畳敷きの和室。他の部屋とテイストを合わせづらく、これまでだと洋室にリノベするところですが、最近は、シックな「和洋室」に注目。畳の良さを生かしつつ、インテリア的にも納得できると好評なんだとか。そんな和洋室なら、寝転ぶ気持ちよさを諦めなくて済みますよ!
マンションのリノベーション施策として最近取り入れられることが増えている「室内窓」。今まで光の入らなくて薄暗かった部屋が明るくなる、狭い部屋でも解放感が出るなど、そのメリットはいろいろ。では、どんな取り入れ方が効果的なのか、具体的な事例を見つつ専門家の説明を聞いてみました。
外出先でもしっかり手を洗いたい人に最近人気の「紙石けん」を紹介します。アルコール除菌もいいけど、しっかり洗うとやっぱり気持ちいい! プチギフトにもいいお洒落なフランスブランドから100均紙石けんまで、種類もさまざまあるので、ひとまとめに使ってみました。
最近熱心な支持者が増えているキッチン用固形洗剤「ミスターQ」。キッチンシンクに張り付けて使い、油汚れも簡単に落ちて、食後の洗い物が劇的に楽になるそうですが、謎の黒幕のような名前と共に疑問もいっぱい。愛用者と広報に、その魅力と便利な使い方についてしっかり聞いてみました。
インテリアから生活雑貨までさまざまなものが手に入る「ニトリ」。そのなかでも、持っていると超便利な逸品をニトリマニアの皆さんに紹介していただきました。あなたが抱える家事のイライラを解消してくれる逸品が見つかるかもしれませんよ。
ホウキのようにサッと使える手軽さが魅力の「スティック掃除機」。ステイホームで需要が伸び、今年は人気絶好調。性能もグングンUPしている最新スティック掃除機のおすすめをビックカメラ新宿西口店で調査してきました。
「水だけで頑固な汚れが落とせる」と人気のメラミンスポンジ。家中で使っているという方もいるかもしれませんが、実は使ってはいけない場所もあるんです。今まで厳密に考えたことがなかったメラミンスポンジの適材適所と使い方のコツをハウスクリーニングのプロ「おそうじ本舗」さんに伺いました。
リモートワークが普及し「書斎がない」という悩みを解決する「おこもりスペース」の需要が高まっています。ちょっとした空きスペースがあれば、集中して仕事に没頭できる小さな部屋を作ることができるアイデア商品も続々登場しているので、おすすめをまとめて紹介!
使えない場所がないと言ってもいいほど、どこにでも使えるクレンザー「ハイホーム」。日本テレ「月曜から夜ふかし」の実演販売特集で紹介されると、マツコ・デラックスさんがその汚れ落ちに感動し、即買いしたほど。ハイホームの使い方、その実力を愛用者に聞きつつ、自分でも試してみました!
汚れや臭いで困ったときの解決法として頼りにしている人も多い「オキシクリーン」。何にでも使える万能漂白剤という印象が強いですが、もちろん得意不得意があります。どんな汚れ、素材に使うといいのか、どんな使い方が効果的なのか、正規輸入元グラフィコの田邊謙司さんにお伺いしました。
お洒落にリノベーションしても、収納がうまくいかずに部屋が散らかっていると魅力も半減。今回、収納のプロとリノベ会社がコラボした物件に取り入れられている工夫を見せてもらいました。キッチンやクローゼットなどで今すぐ実践可能なアイデアを参考に、きれいに片付いた家を目指しましょう。
衣類の漬け置き洗い「オキシ漬け」がSNSで話題のオキシクリーン。洗濯だけではなく、いろいろな場所の掃除にも効果を発揮することをご存じですか? おすすめの掃除場所、掃除法、オキシ溶液の濃度など、楽に家をきれいにするコツをオキシクリーンの正規輸入元グラフィコに取材しました。
安くて軽くて、メンテナンスしやすいと無印良品で最も売れている収納ケースが「やわらかポリエチレンケース」。使い勝手抜群なこの収納アイテムは、いろいろな場所で役立ちます。無印良品のインテリアアドバイザーにその活用術を教わりました。
余計なものは置かずにシンプルな空間にしているのに、なんだか部屋に広がりを感じないし、味気ない。物を増やさずに、そんな悩みを解決できるのが実は「壁紙」です。日本人だとすぐには発想しにくい壁紙活用について、その効果を聞きつつ素敵な事例を見せてもらったので、ぜひ模様替えの参考にしてください。
ゆるやかな糖質制限は、1日の摂取量を130g以下に抑えることが推奨されています。朝昼晩の3食からも摂取されるので、おやつの糖質は1日10g以下に抑える必要が。そこに着目したのが無印良品の「糖質10g以下のお菓子」シリーズ。糖質少なめのお菓子は本当においしいのかレポートします!
材料を入れてスイッチを押すだけで、家電操作が苦手な人でも扱いやすいと話題の「大同電鍋」。煮る、蒸す、炊くができて、手間を省きたいときも、ちょっと凝った料理のサポートにもしっかり活躍してくれます。電鍋を愛する料理上手たちのレパートリーを参考に、あなたも電鍋デビューしませんか?
2018年の秋にスタートした無印良品の冷凍食品も、どんどんラインナップを増やし、現在では64種の品揃えに。そのクオリティも評判の冷凍食品のなかから、食品部の日向さんが個人的にリピ買いしているおすすめを紹介していただきました。
昔ながらのアルミ弁当箱は「シンプルでお弁当の中身を引き立ててくれる」「仕切りがなくて詰めやすい」と今お弁当作りに励む人々から人気を集めています。なかでも人気なのが「大一アルミニウム製作所」のアルミ弁当箱。熱烈な愛用者たちにその魅力や使い方を聞きました。
いま読んでほしい、おすすめをピックアップ