インスタグラムでお弁当パトロールをしていると、年頃の娘さんのため、中年太りが気になるご主人のため、自分の体形管理のためのダイエット弁当が目につきました。単にカロリーを抑えるのではなく「糖質制限」をするのが今、弁当界でもブームなんです。
年間を通して穏やかな気候が続く台湾ですが、日本と同様風邪やインフルエンザは流行します。風邪にかかってしまったとき、台湾の人たちは何を口にしているのか、先日台北に帰省した際にリサーチしたところ、ドリンク天国の台湾らしくジュースやお茶を飲み分けて風邪対策をしていることが分かりました!
和食屋さんで出てくるつやつやの白米、おいしいですよね♡ プロが炊いているから当たり前と思っている方、いえいえ、土鍋を使えば、ふっくらつやつやのごはんが簡単に炊けるんですよ。私が実践している火加減と蒸らしのコツを紹介します!
日本を代表する家庭の味、おみそ汁ですが、今ちょっと“具だくさんみそ汁”ブームなのをご存じですか? その名の通り具がいっぱい入っていて、もはや「飲む」ではなく「食べる」ひと皿なんです。このブームに乗って我が家でも作ってみたら、栄養管理がしやすくなりました。
家族で食卓を囲み、味の染み込んだおでんを食べると体の中から温まり、なんともいえない幸福感に包まれる…というのは冬の楽しみのひとつ。「日本より寒い韓国のおでんはどんな感じ?」という素朴な疑問から、韓国料理研究家のチョン・ヒャンミさんを取材。いつもの味に飽きたら取り入れたい、絶品韓国風レシピを教わりました。
寒い時期になると保温機能が抜群にいいサーモスのスープジャーが大活躍!私も子供のお弁当用に10年愛用するほどの大ファンです。そんなサーモスがお弁当教室を開くということで参加してきました。年末年始で食べ疲れした胃に優しく、ほったらかしでOKの簡単レシピがおいしくて感動したのでレポートいたします。
ハワイで風邪やインフルエンザが流行するのは、日本より若干遅く、通常11月頃から3〜4月までがピークだと言われていて、この時期は風邪をひいている人が大変多くなります。日本だと具合が悪いときはおかゆを食べたりしますが、ハワイではもちろん別の食べ物です。では、どんなものを食べるのか、ご紹介します!
ぐるなびが毎年発表している今年の一皿。2018年の一皿は「さば」でした。EPAやDHAが豊富で、使い勝手もいいことからここのところ「さば缶」が大ブームですが、レシピもどんどん進化。缶詰からできているとは思えない、おいしそうなアイデア料理を紹介します!
忙しい朝に、時短で素敵な朝食を用意できたら、なんだか良い1日になりそうですよね? そんな発想から、料理研究家のむらやまたかこさんと私が、先日一緒に旅したニューヨークのホテルで、火を使わない朝食を作ってみました。手際よく済ませておいしく仕上げるためのコツなど、ちょっとご報告します!
ビビンバやキムチ、料理を巻く葉もの野菜、スンドゥブなど、食卓に並べられた韓国料理は色鮮やかで、見ているだけでも食欲がそそられます。五味五色をモットーにした韓国料理を提案する料理研究家チャン・ヒャンミさん。彼女が日常で使っている韓色豊かな美しい器を見せていただきました。
毎日続くお弁当作りを少しでも楽しくしたい私が、得意のインスタグラムをパトロールしていたら「#カンカン弁当」なるハッシュタグを発見。なんとお弁当箱をお菓子やお茶の缶で代用するのが密かなブームのようなのです。見た目は可愛いけれど使い勝手や食べる側はどんな反応なのか、さっそく調査してみました!
炊き込みごはんの日はなぜかおかずも茶色で地味めで、気づけばテーブルがセピア色なんてこともありますよね。そんな日も食卓を明るく素敵に演出したい!ということでヒントを求めてインスタグラムをパトロール。みなさん小鉢や豆皿を使った“御膳盛り”で炊き込みごはんを上手にアップデートしていました。
寒い季節は、おだしの味と香りがほっとしますね。かつお節と昆布からだしをとるのが理想だけど、そんな時間はなかなか取れないのが現実です。今ではインスタントだしもクオリティが高いものが増えてきました。上手に使い分ければ簡単に我が家の味が作れますよ!
クリスマスからお正月は、いつも以上に食卓が華やかになる時期。主婦としてはテーブルコーデにも気合を入れたいところですが、高価なお皿を買うのは現実的ではないですよね。おすすめなのは『イケア(IKEA)』のプレート「ARV(アルブ)」。1枚数百円というプチプラながらコーディネートの幅がとても広く、どんなテイストにもマッチするんです!
温かいシチューやスープがより一層恋しくなるシーズン到来! おうちカフェブームも相まって、スープボウル人気が加速中です。取り入れるなら、冬の食卓を明るく彩ってくれる北欧ブランドが断然おすすめ。
忙しい主婦を助けるおかずの作り方で今、注目されているのが「作り置き冷凍」です。長年、週末の常備菜作りが私の定番でしたが、作り置き冷凍を取り入れたら平日の夜がさらに楽に! みなさんにもシェアしたく、私が実践している作り置き冷凍術をご紹介します。
食材のお届けサービスはたくさんあるけど、どれがいいのか迷っている方、多いですよね? インスタを見ていたら、「re:sumica」スタッフの「『ISETAN DOOR』のおためしセット」投稿を続けて発見! 調べてみると、6月にスタートしたばかりの伊勢丹が手掛ける食材宅配サービスでした。あの伊勢丹が始めたサービスなら、他とは違ってちょっと良さそう!
サツマイモの旬は“秋”というイメージがありますが、最旬は“冬”であるのをご存じですか? 収穫してからしばらくたって、糖度が増した冬のサツマイモはスイーツにぴったりです。自宅で、お手製スイーツを作る方も増えるこの時期、インスタで見つけたおいしそうな逸品の作り方をしっかりと取材しました!
素朴な表情ながら温かみがあって、ちょっとした料理も引き立ててくれる和の器。でも、どれを選べばいいのか分からなくて敬遠していませんか? ここでは、白金台で和食器を中心にセンスのよい工芸品を取り扱う「雨晴」の主人に、旬の食材や料理に合わせた器選びの考え方を教えていただきます。今回の題材は根菜をたっぷり入れたみそ汁にぴったりの器です。
最近よく見かける『食パン専門店』というワード。1斤1,000円もする高級店や、食パン1種類のみで勝負しているお店など、続々とオープンしていますね。小麦本来の豊かな香りや耳までふわふわな食感など特徴的で、パン好きが高じてベーカリーで2度のバイト経験を持つ私にはたまらないものばかり…。今、気になっている4軒をまとめてチェックしてきました!
いま読んでほしい、おすすめをピックアップ