いつものお弁当やランチに飽きたとき、頼りになるのが調理も楽で手軽に食べられるサンドイッチ。今、そのサンドイッチに「折るサンド」なる時短、簡単アイテムが彗星のごとく現れ、じわじわ人気が広がっているんです。簡単だからこそ、いろいろな具を試したくなるもの。自慢のサンドをインスタからご紹介します!
大根がおいしい季節になりました。みなさんの家では、どんな大根料理が人気ですか? 我が家の定番は大根飯! 刻んで炒めてしょうゆで味付けした大根をごはんと一緒に炊き込むだけ。今回は、大根飯とサイドメニューで1本の大根を使い切ります!
美しく清潔感のあるホーロー製品を80年以上にわたり作り続けている『野田琺瑯』。そのなかでも絶大な人気を誇る保存容器を中心に、その魅力をインスタパトロール。ウィキペディアによると、ホーローも英語ではエナメル。その美しさもなんだか納得しちゃいます。
働く女性や子育て中のママの間で話題になっている「重ね煮コゼー」をご存じですか? 鍋を数分火にかけた後、コゼーと呼ばれる保温カバーに入れておくだけで、おいしい煮込み料理が作れると評判のキッチンツール。在庫切れが続くほど人気の「重ね煮コゼー」の魅力を私が実際に使って検証してみました。
秋の味覚を手軽においしくいただける炊き込みごはん。サツマイモや栗など定番食材もいいけれど、ちょっと飽きたな〜と得意のインスタグラムをパトロールしていたら見つけました、変わり種の炊き込みごはん。どんな味わいなのか想像しつつ、今晩のメニューにいかがですか?
スーパーの陳列棚には“新米”シールが貼付されたお米が続々並び、いよいよ全国の新米が出揃ってきました。いつも同じ銘柄のお米を購入している方、今は味も種類も実に豊富なのをご存知ですか!? 5つ星お米マイスター、澁谷梨絵さんに、今年食べるべき新米を伺ってきたのでシェアします。
料理のいろいろなものに精通している料理研究家は、もちろん調味料にもこだわります。LA在住のむらやまたかこさんは、ちょっとした塩のコレクター。そのなかから特にお気に入りの塩と自家製の調味料を見せていただきました。
インスタからのキャンペーンなども話題となっているフランスの冷凍食品専門店『Picard(ピカール)』ですが、アレンジメニューを紹介してくれるワークショップも開いているんです。私もさっそく代官山店で体験してきました!
料理のプロが普段使う器なら、きっと見た目も使いやすさも基準をクリアした素敵な器のはず! 村山由紀子さんのプライベートキッチンにお邪魔し、実際に愛用している器を見せていただきました!
寒くなってくると、「お弁当も温かいものが食べたい!」なんて子供からのリクエスト。一見難しい要望にも思えますが、サーモスのスープジャーがあればなんのその。保温機能と汁物を入れても安心の形状が味方となり、お弁当の幅を驚くほど広げている人が続出中です!
温かくてヘルシーな蒸し料理がおいしい季節になってきましたが、問題は蒸し器の場所と手間。意外と大きくて場所を取るから「やっぱりやめておこうかな」となりがちじゃないですか? 今回ご紹介するのは、私が自宅で蒸し料理を作る際に大活躍しているグッズです。この3つで、時間をかけずにおいしい蒸し料理を楽しんでいます!
素朴な表情ながら温かみがあって、ちょっとした料理も引き立ててくれる和の器。でも、どれを選べばいいのか分からなくて敬遠していませんか? ここでは、白金台で和食器を中心にセンスのよい工芸品を取り扱う「雨晴」の主人に、旬の食材や料理に合わせた器選びの考え方を教えていただきます。今回の題材は“新米”。
秋の味覚といえば“栗”。シンプルに栗ごはんもいいですが、「栗の渋皮煮(甘露煮)」は、やっぱり特別。時間はかかるし、皮をむきもあく抜きも大変だけど、丁寧に作った栗の渋皮煮は、苦労も報われるほどの最高のおいしさ! 毎年家族も楽しみにしている、我が家の栗の渋皮煮レシピを紹介します。初心者でも簡単ですよ!
旬のサンマは脂が乗っていておいしいので、食卓にあがる頻度も高まりますよね。とはいえ、秋も中盤にさしかかると「またサンマの塩焼き……」と飽きしてしまう感じも否めません。それなら、アレンジレシピに挑戦したり、食器選びを工夫して、マンネリ回避してみましょう!
「毎月6のつく日はクロワッサンの日」などインスタでいろいろなキャンペーンを行い、人気急上昇中のフランスの冷凍食品『Picard(ピカール)』。 簡単でおいしいピカールフードは、テーブルを華やかに彩る! と今ホームパーティで大人気なんです! インスタグラムのピカール投稿で見つけた、豊かな食卓を覗いてみました。
料理を愛し、それを生業としている料理家の方は、普段自宅でどんな器を使っているのでしょうか? 料理のプロが日々使っている器なら、きっと間違いないはず。今回は、CMのフードスタイリングから、レストランのメニュー開発、料理教室など幅広く活躍しているLA在住のむらやまたかこさん愛用の器を紹介します!
1日に摂取すべき栄養素を全て含み、しかも短時間で簡単に作れる「ベースパスタ」。前編は、そのまま試食しましたが、後編は、飽きずに食べられるアレンジを紹介します。基本のパスタとソースを使ったバージョンに加え、インスタグラムで見つけたオリジナリティ溢れるメニューをピックアップしました!
手を変え品を変えお弁当作りに励んでいるつもりでも、気づけば茶色一色! とりあえずのミニトマトやすき間埋めにブロッコリーに頼りがち。そんな方へ、私が実践している野菜の飾り切りを伝授。ちょっと手間をかけてあげるだけでお弁当のクオリティがぐっと上がりますよ!
日々、子供のためにお弁当作りに精を出すママたちにとって、秋の運動会は一大イベント。いつも以上に気合いが入るからこそ、「何作ろう?」と悩んでしまうのも事実。そんなママたちへ、簡単に見栄えのいいお弁当が作れちゃう逸品があるみたいですよ!
素朴な表情ながら温かみがあって、ちょっとした料理も引き立ててくれる和の器。でも、どれを選べばいいのか分からなくて敬遠していませんか? ここでは、白金台で和食器を中心にセンスの良い工芸品を取り扱う「雨晴」の主人に、旬の食材や料理に合わせた器選びの考え方を教えていただきます。今回の題材は“イチジク”です。
いま読んでほしい、おすすめをピックアップ