嫌な臭いもこれで解決!「パナソニックの生ごみ処理機」を使ってみました

家庭ごみの4割は生ごみなんだとか。その量だけじゃなく臭いも悩みの種ですが、それを1/7まで減らしてくれるのがパナソニックの家庭用生ごみ処理機「MS-N53-S リサイクラー」。2週間使ってみて、 家事の悩みが確実にひとつ減らせると確信した、その使用レポートをお伝えします。

美肌の源、コラーゲンは肌から直接が効果的!

肌のハリや若々しさをキープしたいという思いは、歳を重ねるごとに強くなるもの。肌のハリやツヤを保つためにはコラーゲンが大切なことは周知の事実ですが、どう体に取り込むのが効率的なのかを、無添加化粧品ブランド『ファンケル』のセミナーでキャッチしてきました!

シワなく簡単にたたんで飾れる「TATEMU」はTシャツ収納の切り札!

お気に入りのTシャツは、ついヘビロテしてしまうもの。できるだけきれいな状態を保ちたいのに、シワになったりヨレたりと意外と収納が難しいですよね。そんな悩みを簡単に解決するアイテムが『TATEMU(たてむ)』。収納が苦手な方やぶきっちょさんでも大丈夫。デッドスペースや空きスペースを利用して、可愛く飾ってディスプレイしましょう。

専門家も目を見張る進化の【冷凍から揚げ】味で選ぶならこの5つ!

日々のお惣菜やお弁当のおかずにと、主婦にとって頼りになるのが冷凍食品のから揚げ。“冷食おばさん”こと、冷凍食品ジャーナリストの山本純子さんいわく、ここ数年、冷凍から揚げはもの凄く進歩し、味も食感も多様化していて各社新商品開発に熱を入れているそう。そんな熱き火花を散らすから揚げのなかから、これは食べておくべし!という5品をチェック!

生乾きの臭い最大の敵【モラクセラ菌】撃退9つの知恵

梅雨が明けても気になる洗濯物の“生乾き臭”。蒸し暑い夏場から長雨が続く秋にかけても、その悩みは続きます。この臭いの主な原因となるのが「モラクセラ菌」。撃退法や正しい洗濯法を、洗濯ソムリエ・松延友記さんに教えていただきました。

カレー好きなら見逃せない【絶品ご当地レトルトカレー】専門店店主が選ぶ5品

暑い夏こそカレーがおいしい季節ですが、暑い夏に作りたくないのもカレー。そんなときに便利なのがレトルトカレー。しかも最近のレトルトはハイレベルで、積極的に食べたいものもたくさんあります。今回は、メディアでも話題のご当地レトルトカレー専門店「浅草カレーランド」の店主が太鼓判を押す絶品を紹介!

糖質制限ダイエットは、管理栄養士監修の【宅配食】が成功への近道!

流行の"糖質制限ダイエット”って、食事の満足感が足りなかったり準備が面倒だったりで続かない人も多いようですが、そんな人にこそ宅配食がおすすめ。しっかり栄養バランスやボリューム感も考えて作られたメニューを選べば、手軽で効率的にロカボライフが始められますよ!

のど越しが違う「手延べそうめん」ソーメン二郎さんおすすめの4品

夏になると登場回数が格段にアップするのが、そうめん。どうせならおいしいものを選びたいですよね。おすすめは、職人が手仕事で仕上げる「手延べそうめん」。ゆでたときの艶やコシ、のど越しの良さが断然違うとか。そのなかでもおすすめを、そうめん研究家のソーメン二郎さんに選んでいただきました。

失敗しない【食卓に映えるグラス】インテリアスタイリストのお墨付き3選

誰でも毎日使うテーブルウェアの代表がグラス。きちんとデザインされたグラスは飲み物の味にも影響を及ぼします。使い勝手がいいのは、デザインが美しくて、毎日使えるカジュアルさもあるもの。手始めに揃えたいおすすめグラスを、インテリアスタイリストの窪川勝哉さんにピックアップしてもらいました。

意外な場所が使える嬉しさ!山崎実業の【マグネット収納】が超便利

日用雑貨をスマートに仕上げたtowerシリーズが近頃人気の山崎実業。そのなかでもマグネット収納は、簡単に収納場所を増やせる、アイデアに溢れた嬉しいアイテムです。実際に購入してその便利さに感動したので、他のマグネット収納も含めてまとめて紹介しちゃいます!

売り切れちゃうかも!?【久世福商店】見つけたら即買いの大人気商品

食のセレクトショップとして、各地からこだわりの食品や雑貨を集める久世福商店。ヒット商品のなかには「見つけたらラッキー!」な、飛ぶように売れていくものもあるようです。そんな超人気商品をチェックしていきましょう。

ウッド調なら間違いなし!インテリアとしてのごみ箱探し

もし、リビングやキッチンでごみ箱が悪目立ちしているようなら、木目調のものを選んでみるのもひとつの手です。その自然な印象が、妙に主張することなく部屋になじむはず。気になるけど、後回しにしがちなごみ箱問題をこの際片付けてしまいませんか?

安心でおいしい水を「浄水器」で手軽にコスパよく!

自宅でおいしく安全な水を考えると、ミネラルウォーターやウォーターサーバーを思い浮かびます。ただ、いずれも費用やメンテナンス、スペースなど、少なからずハードルが。そこで注目したいのが水道水をろ過する家庭用の手軽な浄水器! その魅力を徹底調査しました。

【自分にご褒美】サボりたい家事No.1「食事の準備・作り置き」を家事代行に頼んでみる?

日常のさまざまな家事をサポートしてくれる家事代行ですが、最近問い合わせが増えているのが「食事の支度」なんだとか。そこで、食事のサービスに定評のある家事代行業者を比較してみました。たまにはこんなサービスを利用してひと休みしてください!

アイリスオーヤマの開発担当おすすめ【サーキュレーター】の賢い利用術

エアコンを効率よく効かせるために、サーキュレーターを使っているお宅も増えていますね。最近の高性能なサーキュレーターは、空気の循環以外にも利用シーンがたくさんあります。最新作「サーキュレーターアイ DC-JET」を発表したばかりのアイリスオーヤマの開発担当の方に、おすすめの使い方を聞いてきました。

セミナーで覚えた「トマトソースの時短レシピ」で夏野菜がおいしい!

健康や美容に野菜の重要さがこれだけ叫ばれているにもかかわらず、野菜の摂取量は年々減少しているのが日本人の実情。忙しいなかでも効率よく野菜を摂取するコツを、ヘルシオやホットクックでおなじみのシャープと野菜のカゴメがタッグを組んだセミナーで学んできました。

これがあれば簡単に料理上手。「進化したピーラー」に感動!

今、キッチンツールのなかでどんどん進化しているのが「ピーラー」。 もはや単に野菜の皮をむくだけではなく、他の食材用も開発されたりお洒落な飾り切りができたりと、実に多様化しています。あると便利で料理が楽しくなるピーラーを使って、料理の腕前を上げましょう!

最新はAI&IoT!「エアコン買い替え」で悩むべき、おすすめ候補3機種

これからの季節、フル回転で活躍するのがエアコン。10年が買い替えのタイミングといわれますが、ここ最近の技術の進化は実にめざましいです。最新機種の特徴やメリットを、ビックカメラ新宿西口店で取材しました。

夏のおすすめレシピ付き。【ソーダストリーム】でおいしい炭酸生活を満喫!

ここ10年で市場規模は7倍に拡大しているという炭酸水。美容や健康に良いと言われていたり、ハイボールですっきりお酒を飲んだりと利用シーンも増えていますが、究極に自分好みの炭酸水がほしいなら自分で作るのが一番! ここ数年愛用しているソーダーメーカー『ソーダストリーム』の魅力と、それを使ったおすすめ炭酸水レシピを紹介します。

噂の完全栄養食「All-in PASTA」をもっと楽しむアレンジレシピ

3月に発売された日清食品の「All-in PASTA(オールインパスタ)」は、短い時間で手軽に調理ができるうえ、栄養がバランスよくとれると知り、我が家の常備食となりました。パスタ&ソースにちょい足しアレンジすることで、さらにおいしく食べられる自己流レシピを考案したので皆さんにもシェアしますね!